Python3でFreeImage

あんまりPythonの世界のことは詳しくないんですが,いまのPythonってレガシーな2系を維持しつつ,3系に注力している,って感じなんですかね. 自分の作ってるプログラムの一部の挙動を,Pythonでスクリプト化したか […]

CMakeでのPDBファイルの扱い

最近では,クロスプラットフォームなライブラリだとビルドツールとしてCMakeを使ってることが多いですね. これはビルドツールというより,独自の設定ファイルから,プラットフォームネイティブなビルドツール用の設定ファイルなど […]

複数バージョンのVisualStudioを共存させる

複数バージョンのVisualStudioを共存させる

Visual Studio 2013が既にリリースされていますが,複数バージョンのVisual Studioを共存させる方法のメモ.といってもVC++の話です. C++開発では,インクルードディレクトリやライブラリディレ […]

MariaDB/HeidiSQL日本語化

ちょっと必要あってMariaDB/HeidiSQLの日本語化を試みています. 各々の日本語化の設定についてメモしときます. MariaDB MariaDBは公式に日本語化されています. といってもエラーメッセージの部分の […]

DirectX9とかAssimpとかメモ

理由あってDirectX9とかAssimpとか弄ってるのでメモ. Assimp Assimp Open Asset Import Library.COLLADAとかいろいろな3Dデータのファイル形式を読み込むためのライブ […]

C#プロジェクトでRelease/Debugアセンブリを切り替える方法

C#で外部ライブラリを使うときは,グローバルアセンブリキャッシュから選ぶか,プロジェクト参照にするか,ファイルから選ぶかのいずれかになるんだけど, プロジェクト参照の時以外はRelease/Debugでアセンブリの切り替 […]

目次プラグインとか

目次プラグインとか

WordPressで自動的に目次を作ってくれるプラグインを探して, Simple TOCてのがよさげなので入れてみた. ただ,目次として反応するタグが一種類しか指定できなくて使い勝手が悪いのでちょいと改造してみました. […]

Arduino再開

Arduino再開

記事の内容が前後してますが,4月~5月にかけて,ひさしぶりにArduinoいじりを再開しました. 積みシールド Arduino関係のパーツは千石の2Fでも手に入りますが, Seeed Studio Bazaarにはいろい […]

ArduinoでPSG音源を弄るメモ

ArduinoでPSG音源を弄るメモ

こっそりこんなモノを作ってました. 参考URLなどメモしておきます.気が向いたらスケッチを公開するかも. YMZ294関連 YMZ294は秋月で手に入るPSG音源で,MSX等に載っていたモノ相当品らしい. 結構まえから安 […]

LVMのメモ

いきなり全然関係ないメモ [device]をlvmで使うように準備 [volume group name]の名前で[device…]を使うボリュームグループを作 […]